駒井 哲郎
Tetsuro Komai
| 1920 | 東京生まれ |
| 1938 |
慶應義塾普通部卒業 東京美術学校油画科予科入学 |
| 1942 |
東京外国語学校フランス語専修科入学(4月) 東京美術学校油画科本科繰り上げ卒業(9月) |
| 1943 |
東京外国語学校フランス語専修科卒業 松田平田設計事務所入所 |
|
1944 |
陸軍応召 |
|
1945 |
除隊 |
| 1948 | 日本版画協会第16回展に初出品、受賞 日本版画協会会員に推挙される |
| 1950 | 春陽会第27回展に初出品、春陽会賞受賞 |
| 1951 |
春陽会会員に推挙される 第1回サンパウロ・ビエンナーレ在聖日本人賞受賞 銅版画研究会を関野準一郎、浜田知明らとひらく |
| 1952 | 第2回ルガノ白と黒国際版画ビエンナーレ優秀賞受賞 |
| 1953 | 日本銅版画協会設立に携る |
| 1954 | フランス政府私費留学試験合格、渡仏 |
| 1955 | 帰国 |
| 1959 | 東京藝術大学美術学部非常勤講師就任 |
| 1962 | 多摩美術大学非常勤講師就任 |
| 1963 | 東京藝術大学大学院版画専攻非常勤講師就任 |
| 1967 | 日本美術家連盟版画工房運営委員就任 |
| 1971 | 東京藝術大学助教授就任 |
| 1972 | 東京藝術大学教授就任 |
| 1976 | 逝去 |
